いんでぃーづ

ゲームいろいろ、いろいろ自由

TensorFlowの勉強環境を作る : 一歩目はAnaconda最強

UnityとTensorFlowが連携できるようになってだいぶ経つし、もうそろそろモデルの一つも書けないとエンジニアのキャリア的にもなあって思い立ったは吉日ということで、とりあえずTensorflow単体の勉強を初めてみた。

環境は Mac + Mojave

Pythonのインストールについて

環境用意の壁の高さ

Tensorflow使おうとしていきなりブチあたる第一の壁が Pythonをインストールする という第0歩目なのではなかろうか。

MacにはあらかじめPythonはインストールしてあるのだが、バージョンが古いPython2 であり、Python3との互換性が結構きびしいようなので、初学者はもうPython3前提でやることになるでしょう。

でネットの記事をあさってMacにPython3をインストールする方法(というかTensorflow用のPython環境を用意する方法)を探していると見つかるのは

  • pyenv
  • virtualenv
  • Anaconda

などいろいろ用意していただきやがっていまして、

一体どれ使えばええねん

となる。ここでフェードアウトする人が何割かいると思う。(というか自分も何回かフェードアウトしている)

ということで何度かフェードアウトした経験から結論を一旦出すと

最初の一歩はまず Anaconda を使おう

とりあえずAnacondaインストールしておけばいい

仮想環境を作るのなら pyenv, virtualenv, Anaconda のどれか一つをインストールすることになる。

自分がオススメするのは、Anacondaのインストーラをダウンロードしてインストール すること。

Anacondaは非常に強力なGUIツールで、TensorFlowのインストールまで全部クリックだけで行える。

CUIのほうがいいなら、Anacondaからターミナルを立ち上げて、TensorFlowの公式サイトに沿ってもいい。

Install TensorFlow with pip  |  TensorFlow

しかも Mac, Windows 両対応

Anacondaで環境構築

インストール

もし pyenv, virtualenv を Tensorflow のためにインストールしているなら、これらは アンインストールすることをおすすめする

そしてAnaconda公式サイトからインストーラをダウンロードし、ガガっとインストール。

www.anaconda.com

Python3系で古いバージョンを使うとしても、Python3.X と書いてある方の最新のインストーラのほうでOK。

f:id:sugar_affordance:20181027131143p:plain:w500

チャチャっとインストールしましょう。

Pythonの仮想環境を構築

アプリケーション内に Anaconda-Navigator というツールがインストールされているので、こいつを起動。

f:id:sugar_affordance:20181027134029j:plain:w600

  1. Environments タブを選択
  2. Createを押す
  3. 使うPythonバージョンを選択し、Createを押す

f:id:sugar_affordance:20181027134639j:plain

PythonバージョンはTensorflowが対応しているバージョンを公式サイト見て選択します。

この時点で、選択したバージョンのPythonを使える環境ができあがり。

TensorFlowのインストール (GUI)

Anaconda Navigator からポチポチインストールしていく方法。

pipのアップデート

まず pip をアップデート

Anacondaの画面から

  1. Installedパッケージ一覧を表示
  2. pip を検索
  3. pipにチェックを入れる
  4. Update Index ボタンをクリック
  5. Apply ボタンをクリック

f:id:sugar_affordance:20181107132222j:plain

アップデート内容を確認してApplyをクリック。

f:id:sugar_affordance:20181107132255p:plain

TensorFlowのインストール

  1. not Installedパッケージ一覧を表示
  2. tensorflow を検索
  3. チェックを入れる
  4. Apply ボタンをクリック

f:id:sugar_affordance:20181107132323j:plain

インストール内容を確認してApplyをクリック。

f:id:sugar_affordance:20181107132420j:plain

NoteBookのインストール

Pythonの場合 Notebook というブラウザ上で動く実行環境があるので、これを使えば Tensorflow をとりあえず動かせる。

AnacondaNavigatorのトップからNoteBookをインストール

f:id:sugar_affordance:20181107132633j:plain

インストール後はそのまま起動できる。

f:id:sugar_affordance:20181107132811p:plain

プログラムを書く

New から Python3 を選択。

f:id:sugar_affordance:20181027140239p:plain

開いたページのテキストボックスにプログラムを書き、実行できる。

f:id:sugar_affordance:20181027141020p:plain f:id:sugar_affordance:20181107132633j:plain


TensorFlowのインストール (CUI)

次はCUIで用意する場合です。

Environmentsから Open Terminal でターミナルを起動。

f:id:sugar_affordance:20181027134945j:plain

構築した仮想環境にTensorflowをインストール

Tensorflow インストール。
Tensorflowの公式サイトに従ってインストールする

のがいいのだろうが、たぶん下のコマンドでいける。

pip(インストール支援ツール)のアップグレード

pip install --upgrade pip

Windowsの場合エラーが出るので、コンソールに赤文字で出てきたコマンドを再度打ちましょう

Tensorflowのインストール

pip install tensorflow
もしくは
pip install tensorflow==[バージョン]

Jupyter Notebook のインストール

インストール

 pip install notebook

起動

jupyter notebook

上記コマンドを実行するとブラウザが立ち上がり、Notebookが起動する。

プログラムを書く

New から Python3 を選択。

f:id:sugar_affordance:20181027140239p:plain

開いたページのテキストボックスにプログラムを書き、実行できる。

f:id:sugar_affordance:20181027141020p:plain


と、Pythonなんて書いたことのなかった人が、とりあえずTensorflowのプログラムを書く準備ができるまでの備忘でした。


“Unity” and Unity logos are trademarks or registered trademarks of Unity Technologies or its affiliates in the U.S. and elsewhere, and are used under license.


免責事項

当サイトの広告バナー、リンクによって提供される情報、サービス内容について、当サイトは一切の責任を負いません。

また、当サイトの情報を元にユーザ様が不利益を被った場合にも、当サイトは一切の責任を負いません。

すべて自己責任でお願いします。